今日の朝6時頃に京都から帰ってきました。
記事の方ですが1ヶ月前の飯山線乗りつぶしの方をスルーしてたのでそちらを先にw
4月1日【1日目】

今回のターゲットは信越地区でまだ載っていない区間である、北越急行、飯山線、信越本線の3路線。

朝7時頃に自宅を出発。
使用する切符はもちろんあの青春18切符である。

宇都宮線で大宮まで行き、そこからは高崎線で。
ここらへんはなんども乗ってるので、乗ってる間はラノベ読んでました。

6c574839.jpg


そして高崎からは上越線で水上まで。
車両は115系湘南色。
群馬では未だ現役である。

066396b4.jpg


渋川駅ではD51 498が停車していた。
やたらカメラ持った人が多かったのは原因これかと思った。

水上にて上越線に乗り換え。
先頭車に座ってたので、乗り継ぎの電車が止まっているホームへの跨線橋にすぐに行けた。
水上も何気に乗り継ぎのダッシュが激しい駅だったり。

316b9f58.jpg


新潟県境の長~いトンネルを超えるそこは雪景色であった。
正直かなり眩しかったです。
4月とはいえ、まだこんなに雪が残っていたのは正直意外でした。

7f7a8dc6.jpg


六日町からは今回の旅の目標の一つである北越急行。
この路線は1997年に開業、犀潟~六日町を結ぶ路線で「ほくほく線」と呼ばれている。

7c9bddbb.jpg


六日町から2駅の場所にある美佐島駅。
トンネルの中にあり、特急列車はここを時速160キロ近くで走行する。
そのため、列車が停車するとき以外は基本ホームを封鎖するという


途中信号所でかなり長時間停車したが、終点の直江津駅で50分くらい余裕があるため、あまり気にしなかった。

6d2a0c0e.jpg


直江津駅近くに置かれている京葉線205系。
なんだか一気に都会に引き戻されたようなそんな感覚がした。

99b36e8a.jpg


直江津駅にて長野行きの「妙高」に乗車。
この「妙高」、使用するのは特急形電車の189系だが、「普通」列車なため青春18でそのまま乗車可能という乗りとくな車両だったりする。

c009f9f7.jpg


南高田駅停車中に撮影。
何ともシュールな壁絵である。

1時間以上かけて長野に到着。
まだ雪が残っているせいか、思ったより退屈はしなかった。
これで信越線のみ乗車区間である直江津~長野を乗車、信越線全線完乗達成となった。

ここで余談だが、私が訪れた日の前日である3月31日。
長野では長野電鉄屋代線が廃線を迎えていたりする。
なら前日に来ればと思うかもしれないが、私は去年屋代線完乗しているし、宿代もこの日のほうが断然安かったからという理由でこの日に設定した次第。

d9d4830e.jpg


長電長野駅に立ち寄ると、路線図から屋代線の部分がテープではられていた。
国鉄時代は上野からの急行列車が屋代駅から湯田中駅まで相互乗り入れしていた時代もあるというのに・・・。

廃線を名残り惜しつつ、篠ノ井方面に向かう列車に乗車。
このまま本日の宿がある松本・・・ではなく川中島駅で下車。

9f0321a5.jpg


川中島駅で下車したのは単にスタンプを押すのが目的。
集められるスタンプは多いほうがいい。
また10分後に松本方面に行く篠ノ井線が来るため、長野駅でずっと待機してるよりは寄り道したほうがちょうどいいかなぁと思った次第。

13716ddb.jpg


電車に乗り、途中篠ノ井線にある姨捨駅で下車。
この駅はスイッチバック方式になっており、停車する列車は松本方面の場合1度折り返して停車、そこから駅で折り返し運転(長野方面は逆)するえきであり、結構ファンが多い駅で、私もかれこれ2度ここを通ったが、1度だけでもいいから降りてみたかった駅であった。

11b425a6.jpg


この駅の魅力はスイッチバックもさることながら、ホームから見えるこの絶景がある。
さすが日本三大車窓の一つと数えられるだけのことはある。

2d0c0278.jpg


次の列車が来るまで約1時間。
寒いホームの中を待ってたら、臨時の「リゾートふるさと」がやってきた。
なお行き先は長野行き。乗りたくても乗れないのであった。

3cfb82bc.jpg


列車が来る直前になると辺りは真っ暗になり、麓の民家に明かりが灯りはじめた。
実は夜景が見れたのは予想外だったり。

この後滅も吐息の普通電車で松本へと向い、宿へ。
早めに寝ようかと思ってたが、たまたまTVつけて見ていた「ナショナル・トレジャー」にはまり11時頃まで起きていたw

4月2日【2日目】

7時半頃にホテルを出発。

b9ba7e39.jpg


待機中に撮影。
このカラーでの「快速」運用は初めて見た。

松本から長野行きの電車に乗車。
途中聖高原駅で特急列車の行き違いのため、数分停車で勝つ降りたらすぐの場所に改札があったため、全速力で改札に行きスタンプを押した。

b2780fe1.jpg


少々時間的に余裕があったため、篠ノ井駅で下車。
散策してたら前日姨捨で見た「リゾートふるさと」が通りすぎていった・・・悔しい。

3dccff10.jpg

ホームで列車待ってたら普通運用の189系が来た。

67c78bc3.jpg


長野からは本日のメインターゲットである飯山線に乗車。
飯山線は信越線の豊野駅から上越線の越後川口までを結ぶ総延長96.7 kmの路線で、千曲川及び信濃川に沿って進むのが特徴。
昨年は災害で2度も運休という憂き目にあってしまった路線でもある。

ac2d524e.jpg


北長野に「フリーザ」こと485系彩が止まっていた。

b190f72c.jpg


豊野駅から飯山線区間に突入。
飯山付近に来ると雪が見え始めた。
写真はあと数年で完成する北陸新幹線の高架で、近い将来飯山駅になるところ。
そのため飯山駅を本来の位置からずらすとのこと。

364e44ab.jpg


信濃平付近で撮影した雪景色。
4月で暖かい陽気の中とは思えん・・・。

5efc047e.jpg


信濃平駅
車掌車を改造したのが特徴。
北海道ではあちこちで見られるが、本州では割と珍しい。

a4501f89.jpg


途中戸狩野沢温泉駅で7分停車するということなので、スタンプでも。


13586a1c.jpg


森宮野原駅
車内から撮影したものだが、この付近では1945年(昭和20年)2月12日に7.85mの積雪を記録し、写真はその時の高さを示すもの。
停車時間が短いため、間近で見れなかったが離れてみてもものすごい高さなのが伺える。
なお、写真の雪は除雪車によって積まれたものと思われw


途中十日町で長時間停車。
駅のスタンプを押したり最寄りのスーパーで食料調達を行ったりした。
アクエリアス100円って安っ!!
なお、この時から花粉症で鼻づまりとの格闘を強いられることとなる。

a16cb7a0.jpg


雪の重みで倒れてしまった標識。
電車が一時停止し、運転手が力任せにほんの少しですが押し戻した。

291288be.jpg


雪に埋もれた名所案内。
なんて書いてあったんだろ・・・。


da3b3ce2.jpg


終点である越後川口から水上行きの電車に乗り換え。
飯山線は思ってた以上に車窓が楽しかった路線で、あまり飽きが来なかった。
真冬に来ればもっと楽しめたかもしれない。

4e9cc2cb.jpg


写真のホームは実は・・・。

85e6e422.jpg


湯檜曽駅上りホーム
よくみると架線が並んでいるのがわかる。
上り線はループになっており、この駅につく直前に走行していた場所(上の写真と同じ)である。

水上で高崎行きの電車に乗り換え。
ここからは退屈なのでラノベ読みつつ帰路につきました。


▼ランキング参加中
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

鉄道コム